のらりくらり。

ワーママ奮闘記と言う名の雑記帖。

どこまでも続くトンネル。

2023年3月、子が5年通ったこども園を卒園。

2023年4月、小学校に入学しました。

 

卒園式後からお腹の調子を崩し、下痢が続いたので小児科で整腸剤を処方してもらい飲み続けてたけど全く効かず、メンタル面の問題なんだろうと思い、長い付き合いになるだろうなと覚悟はしてました。

 

学校に行くことは楽しみだと言ってたけど、不安のほうが大きかったんだろうな...

 

入学式より一足先に児童クラブに行き始め、ドキドキワクワクしながら入学式の日を待ちわびていました。

 

入学式当日の朝に私の母が亡くなり、急遽私が参加できない入学式となりました。

祖母が亡くなったってことをいつ伝えられたのかはわからないけど、すごく不安だったろうなと思う。

 

無事に入学式を終え、次の日は始業式。

初めての通学班登下校もニコニコだったので安心しました。

 

次の日は葬儀(通夜なし葬儀)でした。

土曜日だったので学校を忌引でしょっぱなから休ませることもなく、そこは不安を1つ減らせたかなと思う。

 

子は初めてのお葬式だし、たまに遊んでもらってたおばあちゃんだから戸惑いがあり、同時に恐怖もあり、式には出れたし棺にお花も入れることはできたけど、火葬後の姿は見ることができませんでした。

 

その日から骨壷と遺影を自宅の2階に置いてあり、怖くて2階に行かなくなりました。

 

入学前に2階に子の部屋を作り、自分の部屋が嬉しくて2日間そこで寝ることができてたんだけど祖母が亡くなってからは今まで通り私と下の部屋で寝てます。

 

悲しい、寂しいってより恐怖心。

 

初めて身近な人の死を経験したし、新生活もスタートしたし、精神的にちょっとザワザワしちゃってたなぁ。

 

葬儀の次の日には夫がまた単身赴任先に旅立ってしまい、私は不安で夜も眠れなかった。

 

案の定、次の週からメソメソして通学班で行くことができなくなり、私が毎日付き添い登校をすることになりました。

 

昇降口で別れるつもりが、そこからギャン泣きなのと私から離れられないので仕方なく教室まで行き、担任に引き渡す毎日が続きました。

 

少しして昇降口で先生に引き渡すようになり、泣きながらもなんとか教室に行き、メソメソしながらも授業はしっかり受けていたようです。

 

そんな日々が続いたある日(4月下旬)授業参観があったので2時間ほど教室の後ろで子の様子を見て、立派に発言もしてて成長も感じられたし、満足して帰ろうとしたらまたギャン泣きで参りました。

 

この頃「園に戻りたい、園長先生に電話して園に戻してもらえるように言って!それが無理なら朝から児童クラブに行きたい。」と言うようになり、私も夫も頭を抱えてました。

 

児童クラブが好きなのは良かった...

 

仕事も毎日時間休で対応しててどんどん減ってく年休...これいつまで続くんだろう...

 

単身赴任中だった夫もやっと帰ってきて、これで楽になるかな!!とすこーしだけ安心した。

 

でもここで魔のGW突入!

連休明けが怖い!絶対泣く!!!学校行かない!って言うんじゃないか??

って胃が痛くなる毎日。

 

連休が永遠に続くか、地球が無くなってしまえばいいのに!と本気で願った。

 

連休中はなるべく楽しく過ごし、学校の楽しいことを話すようにし、子の気分をアゲアゲにすることを意識し頑張りました。

 

が、ダメでした。泣くどころか玄関から出やしない。

 

夫は朝早く仕事に出掛けてしまうので、単身赴任中とそう変わらない。

 

相変わらず私が毎日学校まで付き添って遅れて出勤する毎日が続きました。

 

もう一度言うけど、夫が単身赴任中と何も変わらない。

 

子のお腹の調子も全くよくならず、毎日下痢。

もう3ヶ月くらい普通の便見てないぞ!!!そろそろ硬くなってもいいんじゃないですかー?って子の尻に話しかけてた。

 

49日が過ぎ納骨を済ませ、家から骨壷はなくなったけど遺影が残ってるのは知ってるから2階には行かずの日々。

母には悪いけど、クローゼットの奥に隠しました。

 

この頃梅雨入り、6月に突入!!

このまま時間休対応にしておくのもキツいなと思い、ここでやっと職場の制度を使うことに。

30分遅く出勤したら夕方30分みんなより遅く帰る制度。

 

今まで1時間休で余裕を持って出勤してたけど、30分しかないとなると学校まで付き添ってたら間に合わない。

 

よし、ここは鬼になってやろう。

 

「仕事遅れて怒られちゃうから、通学班の集合場所までは行くけど、そこからはもう付き添わないぞ!!!」と子に言い聞かせ、ついに付き添いなしで登校できるようになりました。

 

相変わらずメソメソしながらだけど、成長した!よく頑張った!!偉い!

 

しばらくは班長さんとそのお友だちが昇降口まで送ってくれていたそうで、とてもお世話になっちゃいました。

 

ただね、30分遅く行けるのはいいんだけど帰りが遅くなると児童クラブも延長になっちゃうし、帰ってからが忙しい忙しい。

 

夫は残業してくるから遅いし、というか、6月から夜勤が始まって隔週で夜いないという...

 

何回もしつこいけど、単身赴任してた頃と変わらないどころか負担増えてるんですけど。

 

夜勤の週も21時くらいに家を出るからその前に風呂とご飯準備しなきゃいけないし、朝子どもが登校してから帰ってくるから私が見送らなきゃいけなくて30分遅れて行くのは変わらず...

 

9時頃帰ってきて寝て、起きてくるの19時って...寝過ぎじゃないですかね。

たまに洗濯物入れてくれてるけどそれ以外何かしてあるわけじゃないし、毎日モヤモヤする。

 

っていう愚痴です。すみません!

 

7月に入って、子が登校時に泣くことは減ってスムーズに出発できるようになった!

頑張ってる!!偉い!

 

いつの間にかお腹の調子も良くなって下痢便じゃなくなりました。良かった...やっと慣れた?

 

はい、ここで夏休み突入しました。

慣れた頃にやってくるよね、長期連休。

 

お弁当作って児童クラブまで送って行く毎日がスタートしちゃいました。

暑いしね、荷物重いから送って行けるのはいいんだけど毎日の弁当作りが大変です。

 

でも子は児童クラブが好きで楽しく通ってるからまぁ良しとして母はあと1ヶ月頑張るね...

 

夏休み明けの登校のことは今は考えないでおこう。

 

たまーに一瞬トンネルの出口が見えるけど中々出られないね。

 

でもいいんだ、子は可愛いから。悩みは尽きないけど子が元気でのびのび育ってくれたらそれでいい。

 

これから色んなことあると思うけど、その度に悩んで乗り越えて、その繰り返しだ。

 

今目の前にある悩みは宿題です。

宿題なんて提出したら負け!ぐらいの学生時代を過ごした母なので、宿題は夫に丸投げすることにした。

 

これで宿題の壁は乗り越えられるでしょう。

f:id:norari9rari:20230730023946j:image